ブログ
三浦 陽一
2023.9.30
「窓辺」の使いかた
「窓辺のある薪ストーブの家」の完成見学会がはじまりました。
お子様が「窓辺」をとても気に入ってくれました。
子供なので、本能のままの素直な気持ちだと思います。
写真のように縁側として、腰かけて景色を眺めるのがおススメです。
室内側を向いて、椅子替わりに利用して大人数で会話も楽しめます。
床に座って、机としても利用可能です。
皆さんも是非、体感ください。
10/2(月)まで開催しています。
2023.9.25
九重 完成見学会
2023.9.29
「窓辺のある薪ストーブの家」完成見学会
2023.10.1
夜の雰囲気
2023.10.2
完成見学会 終了しました。
2023.8.11
九重の現場より
2025.1.7
1番長い時間を過ごす場所は?(チーフ設計プランナーの幸野成一です)
最新記事
2025.3.31
余白の美学(チーフ設計プランナーの幸野成一です)
2025.3.11
1本でも線は少なく2(チーフ設計プランナーの幸野成一です)
2025.2.18
1本でも線は少なく(チーフ設計プランナーの幸野成一です)
2025.2.13
【現場報告】「二階リビングの由布挾間の家」気密測定
2025.2.04
シーナリーハウスの造作家具とは
カテゴリー
スタッフ
月別アーカイブ
過去の月別アーカイブ»