
皆様こんにちわ!!
木々もすっかり冬支度です。必要な栄養を使わないように、落葉樹の葉はもうほとんど枯れ落ちてきました。植栽工事の一コマより
ついついこの時期に植栽工事をしていると、木々の華やかな姿をお施主様にみせてあげれずに引き渡しとなってしまうのがとても残念です( ノД`)シクシク…。春になったら素敵なお庭になりますので、是非楽しみにしていてください!
今回は、石垣にある2世帯住宅からブログを書かせて頂こうと思います。
外観のメインは焼杉で、ファサードには杉板張りと造作の囲い塀のウッドデッキがあります。
素材感や色合いがアクセントになり、とても魅力的な雰囲気になっています。
焼杉は風合いや存在感はありますが、デメリットとして一つ、手で触れてしまうと煤がついてしまいます。その点をこのように、触れる所には通常の杉板など、別素材で切り替え、生活の支障がないよう配慮しました。
このようなデッキに囲い塀があるとプライベートも確保されつつ、外観デザインのアクセントになるのでとても素敵ですね(^_^)/
そして二階部分にはリビングからつながる十字窓のバルコニーを設えております。
こちらの床面には、塗膜防水を施工した後に、ウッドデッキを造作し、室内と繋がりを感じれる空間にしています。
床の高さも室内と合わせることでその段差もなく利用しやすい場所になっています。
このように仕上がりデザインのイメージを大切に、最初の設計と施工納まりを考えていきます。
最後に
こちらは2階キッチンです。
壁はガルバリウム鋼板貼りなのでマグネットを付けることもできます。塗装色も様々ありますので、キッチンパネルには無い、スタイリッシュでデザイン的な雰囲気が廻りの設備の雰囲気を高めてくれています。
そして、レンジフードとラインを通した棚を設け、内部にはライン照明を設置。こういった形で、デザインや用途をしっかりまとめあげていく設計を弊社は得意としています。
こちらのご自宅も、おかげ様で12月末には無事引き渡し予定となっております(*^▽^*)
年末までもう少しです。
お仕事やお家の事でせわしくなってきていると思いますが、細々とお片付けすることで、良い年末をむかえれると良いですね!
もう少し!!私も頑張ります!!
では、またブログ書きます。